転出届

他の市区町村、あるいは国外へ転出する(1年未満の海外出張は除く)方は、あらかじめ戸籍税務課 住戸籍民係又は支所に届け出てください。

【届出に必要なもの】
・転出先の住所
・届出人の身分証明書 →本人確認についてはこちらから

【転出に伴う主な手続き】

対 象 者 阿武町での手続き 阿武町での担当 新住所地での手続き
印鑑登録証をお持ちの方 印鑑登録証をお返しください。転出をもって失効いたします。 戸籍税務課 戸籍住民係
08388-2-0500
必要な場合は新たに登録手続きを行ってください。
住民基本台帳カード、マイナンバーカードをお持ちの方 使用されない場合は、失効の手続きを行い、カードをお返しください。 カードを持参し、継続利用の手続きを行ってください。
国民年金に加入されている方 国民年金手帳と印鑑を持参し、住所変更の手続きを行ってください。 国民年金手帳と印鑑を持参し、住所変更の手続きを行ってください。
国民健康保険に加入されている方 被保険者証をお返しください。転出日の翌日(予定日の場合はその日)をもって資格がなくなります。 健康福祉課 福祉保険係
08388-2-3115
新たに加入の手続きを行ってください。資格がなくなった日から14日以内に手続きをお願いします。
後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方 県内に転出される方
被保険者証をお返しください。
県内に転出される方
手続きは不要です。
県外に転出される方
被保険者証をお返しください。転出日の翌日(予定日の場合はその日)をもって資格がなくなります。後期高齢者医療負担区分等証明書の交付申請をしてください。
県外に転出される方
新たに手続きが必要です。後期高齢者医療区分等申請書をお持ちください。
介護保険被保険者証をお持ちの方 被保険者証をお返しください。転出(予定)日の翌日をもって資格がなくなります。 新たに加入の手続きを行ってください。
要介護認定・要支援認定を受けておられる方 介護保険受給資格証明書をお受け取りください。 介護保険受給資格証明書を持参し、手続きを行ってください。
児童手当を受けられている方 消滅届を出してください。 新たに認定手続きを行ってください。
(特別)児童扶養手当を受けられている方 手続きを行ってください。 証書等をお持ちになり手続きを行ってください。
福祉医療費受給者証(乳幼児用、ひとり親家庭用、重度心身障害者用)をお持ちの方 受給者証をお返しください。(県内へ転出される方には、受給者証の写しをお渡しします。) 新たに申請手続きを行ってください。
県内に転出される方
受給者証の写しを提出してください。
県外に転出される方
新住所地にお問い合わせください。
福祉タクシー券、障害者優待乗車証をお持ちの方 タクシー券、乗車証をお返しください。 新住所地にお問い合わせください。
原付バイク(125cc以下)をお持ちの方 廃車される場合は手続きを行ってください。
(ナンバープレート、印鑑が必要です。)
戸籍税務課 税務係
08388-2-0500
新しいナンバープレートをお受け取りください。
(車台番号が分かる書類と印鑑が必要です。)
犬の登録をしている方 手続きは不要です。 健康福祉課 健康衛生係
08388-2-3113
住所変更の手続きを行ってください。
(犬の登録の鑑札が必要です。)
上・下水道を使用されている方
(簡易水道・集落排水)
世帯全員が転出される場合、担当課へご連絡ください。 土木建築課 管理係
08388-2-3112
新住所地にお問い合わせください。
防災無線を使用している方 防災無線機を町へ返還していただく必要があります。 総務課 行政係
08388-2-3110
町立小・中学校に在学している児童生徒 転校手続きを行ってください。在学証明書等をお受け取りください。 教育委員会
学校教育係
08388-2-0501
在学証明書等をお持ちになり、転校先の学校にて入学手続きを行ってください。
NHKの受信料について 引越しの際、受信契約の手続きが必要です。オンラインで手続きできますので、右記の「NHK受信料の窓口」Webサイトをご確認ください。 NHK受信料の窓口
(外部Webサイト)

転出の手続き後に転出しないことになった場合は、阿武町が発行した転出証明書、届出人の印鑑を持参して、転出取消の手続きをしてください。

【お問合せ先】

阿武町役場 戸籍税務課 戸籍住民係 電話 08388-2-0500
  福賀支所 電話 08388-5-0211
  宇田郷支所 電話 08388-4-0211
まちで暮らす 町内のみなさまへ
まちを知る 町内のみなさまへ