2017年8月15日(火)

9/9(土)「住まいの将来」を考える講座最終回!住まいの活かし方について、山崎亮さん市原美穂さんと一緒に考えてみませんか?

いよいよ9月9日(土)は3回講座の最終回!
住まいの活かし方の一例として、宮崎県でホームホスピスを実践されている市原美穂さん(認定NPO法人ホームホスピス宮崎理事長)から事例紹介とお話を伺うとともに、
コミュニティデザイナーの山崎亮さん(studio-L代表)からは、日頃語られることが多い「まちづくり」の切り口ではなく、社会福祉士、建築の視点からも「住まいの活かし方」についてお話をいただきます!

入場無料で町外からの参加も歓迎!会場は阿武町町民センター多目的ホール(阿武町奈古3078−1)です!
ぜひお気軽におこしください。

この夏、阿武町では「住まいの将来」を考える講座を開催します。(広報あぶ7月号と一緒にチラシ配布)

大切に住み継がれてきた家を、大切に住み継ぐために。
ふだんはなかなか口にしないけれど、
いつかの話さなければならない「家」のはなし。

少しゆったりかまえて、気軽な気持ちで家のことを考え、
口にすることのきっかけをつくります。


『家とわたしのこれからに そっと向き合う3日間』
〈DAY1〉 「時を重ねること」に向き合う
 2017.8.26(土) 13:30~16:30
講師:久保田好正さん(株式会社斬新社代表取締役)
☆動きやすい服装でお越し下さい
ポイント1 山梨県の100歳体操のアドバイザーでもある講師から、
     自分・家族の健康チェックの方法を知ることができます!
ポイント2 建築士の観点から、家を大規模改修しなくても安全・安心に暮らすための
     コツを聞くことができます!

〈DAY2〉 「大切な思い出」に向き合う
 2017.9.3(日) 13:30~16:30
講師:楢 侑子さん(株式会社ナムフォト代表取締役)
☆家に眠る古い写真をご持参ください
ポイント1 家に眠る古い写真の整理を通じて家の記録や記憶の整理の方法を学べます。
ポイント2 安全・安心に暮らすための家の片付け方や、その支援方法の参考になります。

〈DAY3〉 「残せるもの・残せないもの」に向き合う
 2017.9.9(日) 13:30~16:30
講師:市原美穂さん(認定NPO法人ホームホスピス宮崎理事長)
講師:山崎 亮さん(株式会社studio-L代表取締役)
ポイント1 空き家を借り上げ、高齢者が集い生活する“ホームホスピス”を運営
     する講師とから、事例の紹介をいただきます。
ポイント2 住まいの活かし方について、どのような方法があるか、知ることができます。

会場は、いずれも阿武町町民センター 多目的ホール(山口県阿武郡阿武町奈古3078−1)です。

◎参加無料
◎1回からの参加も可
◎託児あり(要予約)

【講座申込み】
申込内容…氏名・年齢(●歳代)、性別、居住地(町内・町外)、連絡先(℡&mail)、参加希望講座 を
メール・電話・FAX・役場窓口のいずれかでお伝えください。

※町外の方も参加可能ですが、定員に達した場合は阿武町在住の方を優先させていただきます。
※託児を希望される方は、人数・年齢・性別をご連絡ください。

講座案内チラシPDF⇒ ●これから講座チラシ

阿武町の住まいに関する取り組みについて
(21世紀の暮らし方研究所 すまいラボ)
https://townabu2.sakura.ne.jp/lab/about-project/

申込み・問い合わせ 阿武町役場まちづくり推進課(担当:石田)
電話 08388-2-3111
FAX 08388-2-2090
メール kikaku@town.abu.lg.jp

新着情報

新着情報一覧を見る