2020年12月18日(金)
【阿武町のイマ】学生応援便《ふるさと情報リンク》 【ときどき更新するよ!】
■ □ ■ □ ■ 若者たちのアイデア!?阿武町のキウイ栽培 ~生産者・西村 浩一さん~ ■ □ ■ □ ■ |
「ふるさと阿武町 学生応援便」第3弾! 宇田郷で栽培に取り組んでいる、阿武町キウイフルーツ生産出荷組合の西村浩一組合長に、 みなさんに届いたキウイに込められた思い。そして、美味しい食べ方など、 【取材協力】 ・西村浩一さん(宇田中央) ・阿武町キウイフルーツ生産出荷組合 |
■ □ ■ □ ■ 梨のお話 ~生産者・水津 明文さん~ ■ □ ■ □ ■ |
「ふるさと阿武町 学生応援便」第2弾! さて、そんな梨のふるさと阿武町より、 地元の生産者・水津明文さんからの ビデオレターが届いています。 【取材協力】 ・福賀梨生産組合 ・阿武小学校(ロケ地) |
担当者ひとことメモ: 映像を編集していて、梨の水津組合長のほんわか笑顔に癒されました。いや、ホントに。 突然の企画にもかかわらず、快くご協力いただき、本当にありがとうございました。(最終更新:9/23) |
■ □ ■ □ ■ 地域おこし協力隊 あたらしい3人 ■ □ ■ □ ■ |
「地域おこし協力隊」って知っていますか?? ・魚大好き、旅するWeb職人の浅井さん なんだか、面白くなっていきそうな、新しい阿武町のなかまたちをご紹介! くわしいインタビュー記事は【コチラ】です |
■ □ ■ □ ■ ふるさと阿武町 学生応援便」出発式 ■ □ ■ □ ■ |
阿武町出身の学生さんたちに、 ふるさとの「旬」を届けたい…! |
■ □ ■ □ ■ 「福賀すいか部会2020」~生産者からのメッセージ~ ■ □ ■ □ ■ |
甘くてシャリシャリ、「福賀すいか」!! |
■ □ ■ □ ■ 簡単レシピ!無角和牛「焼きカレー」 ■ □ ■ □ ■ |
みなさんの手元に贈らせていただいた「阿武町のお米」と「無角和牛カレー」。 そのまま食べても美味しいですが、ちょっとアレンジ料理を楽しんでみませんか?? もちろん、デザートは「福賀すいか」で・・・♪ <撮影協力:阿武町ヘルスメイトのみなさん ・ レシピ監修:健康福祉課・石川佳子栄養士> |
■ □ ■ □ ■リーフレット「ふるさと便」~デザイナーの想い~ ■ □ ■ □ ■ |
みなさんに、「いまの阿武町の取り組み」を知ってほしいと、手作りリーフレットを同梱しました。 ↑の動画には、リーフレットをデザインした地域おこし協力隊・中村龍太郎さんが出演しています♪ 関連ページ:【21世紀の暮らし方研究所】http://www.town.abu.lg.jp/lab/阿武町を楽しみながら「まちづくり」を考える人たちのグループ、それが「21世紀の暮らし方研究所」(通称:ラボ)です! |
■ □ ■ □ ■ みどり保育園 松浦美栄子園長からのお便り ■ □ ■ □ ■ |
阿武町の「ゴッドマザー」松浦美栄子園長からのメッセージ。「みんな-!!元気かね??」 最近の保育園の様子です♪♪「みんなにも、こんな頃があったんよ!」 |
■ □ ■ □ ■ 阿武町のまちづくり「総合計画」について ■ □ ■ □ ■ |
いま阿武町がめざしている「まちづくり」の設計図…。 それが「総合計画」! |
阿武町役場 まちづくり推進課 Tel:08388-2-3111 |