
事務局
阿武町短期援農受入事業
アブナィジカンプロジェクト モニター参加メンバー募集!
-スイカ農家に2人参加決定! 二次募集4/20まで!!-
阿武町福賀地区の風景
「働く」は「暮らす」の一部。
繁忙期の農家さんを支える「アブナィジカンプロジェクト」を5月に立ち上げます。
生きの良い農家とともに、援農の仕組みを構築するためのモニター参加者を大募集!
受入は、1株1果獲りにこだわり大玉で甘くジューシーなスイカを生産するスイカ農家と、柔らかく甘い梨を愛情たっぷりに育てる梨農家です。
田舎ならではのつながりと時間の流れの中に身を置きたい方。
自分の生活、働くということをゆっくり見直したい方。
新しい何かにちょっとチャレンジしてみたい方。
阿武町で3か月という期間を一緒に過ごしてみませんか?
「アブナィジカンプロジェクト」とは
プロジェクトの舞台は本州最南端で日本海に面する山口県阿武町。
人口は約3400人。第一次産業が基幹産業の小さな町で、スイカ・梨・キウイをはじめとする果物や野菜はもちろん、お米などの農作物をはじめ、高級魚キジハタやサザエやアワビなどの漁業も盛ん。
また、近年町内では“小さく働き始める”開業が生まれており、ウイスキー専門のBARやものづくり工房など、チャレンジの舞台としての機運が育まれています。
このプロジェクトは、繁忙期に人手が足りない農家さんを「援農」という仕組みを通じて支えることを目的としています。自慢の農産物をこれからも多くの人に届けるために、時間と力を貸してくださる方をお待ちしています。
なお、地域としても初めての受け入れとなります。今後の受け入れ体制づくりの参考とさせていただくために、モニターとして率直なご意見を下さいますよう、お願いします。
――― 募集内容 ―――
- 実施期間
2018年5月1日~7月31日(4月15日から受け入れも可)
- 参加条件
・プロジェクトに興味を持っていただいた健康な男女(スイカ1名(すでに2名参加決定):梨3名)
・何かを一緒に「つくる」ことが好きな方
・プロジェクトをきっかけに将来何らかのアクションをしたいと考えられる前向きな方
- 就業条件
・主な仕事:スイカ・梨農家での農作物生産補助
・雇用形態:短期間アルバイト(時給800円)
・勤務時間:8:00~17:00(休憩1時間・作業や天候により変動します)
- 生活費
・15,000円(初月)+食費・生活消耗品費(実費)
(内訳:期間中週1回買い物送迎等費用10,000円+滞在施設家賃5000円)
2ヵ月目以降 5000円(滞在施設家賃)+食費・生活消耗品費(実費)
- エントリー/問い合わせ
・事務局:阿武町役場まちづくり推進課 岡村(第二次申込み締切 4月20日)
℡:08388-2-3111 mail:machisui@town.abu.lg.jp
参加申込書(履歴書)を記載の上、メール等で提出してください。
※事務局として今回のプロジェクトに適正でないと判断した場合は、
エントリーをお断りすることがあります。